05669-191025 本日発売「SIGMA fp」のshio的設定のキーポイントとその理由
https://flic.kr/p/2hC8CZL https://live.staticflickr.com/65535/48979284926_85188cbee1_k.jpg
10月25日、世界最小・最軽量なミラーレス一眼カメラ「SIGMA fp」が発売されました。 7月11日の劇的発表から待ち焦がれていましたよ。
https://flic.kr/p/2hCsTkx https://live.staticflickr.com/65535/48983040297_f1e0a1d4ec_k.jpg
https://flic.kr/p/2hCsbBZ https://live.staticflickr.com/65535/48982903327_36a423f8f4_k.jpg
2限の「知的財産法1(著作権法)」の授業を終えて、ワクワクしながら研究室に戻り、クロネコヤマトさんが配送してくださった「SIGMA fp」を受領。無事に発売日ゲット。 https://flic.kr/p/2hCosXZ https://live.staticflickr.com/65535/48982177863_1e85cea87c_k.jpg
成蹊大学のこみちカフェに持ってゆき、クレープを注文してから、開封。 SIGMA sd Quattro H + 28mm F1.4 DG HSM | Artで筐体写真を撮影。
https://flic.kr/p/2hCoznh https://live.staticflickr.com/65535/48982199398_37dafe3b5b_k.jpg
前日から自宅で充電しておいたSIGMA dp Quattro シリーズのバッテリ(BP-51)を「SIGMA fp」に装着して各種設定。
既存機種と共通のバッテリを採用する英断!! 明らかに使い勝手がいい。
ユーザを大切にするSIGMAさんの心意気を感じます。
https://flic.kr/p/2hC5qny https://live.staticflickr.com/65535/48978657122_1c6ba5d998_k.jpg
上の写真は、SIGMA fpで撮影した1枚目「FP000001」。成蹊大学こみちカフェのブルーベリークレープ。
https://flic.kr/p/2hAgSNZ https://live.staticflickr.com/65535/48958259301_1b78b54738_k.jpg
そう、ファイル番号は最初に「SDIM****」から「FP00****」に変更しておくといい。
https://flic.kr/p/2hAhPkR https://live.staticflickr.com/65535/48958442747_8330012092_k.jpg
Teal and Orange
全設定は近いうちに公開するとして初日なのでキーポイントだけ掲載します。
shio的「SIGMAfp」設定のキーポイントは以下の6か所。これらの設定ができるからこのカメラの操作性最高!!
撮影タイミング表示:切
撮影画像確認:切
フォーカス
拡大中AF:切(当初「入」にしていましたがフリーズする場合があるとの情報を得ました。「切」ならフリーズしないそうです。)
AF拡大
拡大表示:PIP
自動拡大:入
自動拡大時間:2秒
https://flic.kr/p/2hC5VC3 https://live.staticflickr.com/65535/48978755518_257d2ee008_k.jpg
その理由を書きましょう。
まず、
撮影タイミング表示:切
撮影画像確認:切
について。
https://flic.kr/p/2hC8LzR https://live.staticflickr.com/65535/48979310451_dd9fa78c1d_k.jpg
この二つの設定によって、撮影した瞬間のフィードバックを最小限にできます(もちろん撮影音量もゼロにしています)。「撮影タイミング表示」を「入」にしておくと、シャッターを切った瞬間、背面モニターの表示が一瞬暗転します。「切」にすれば、画面表示状態が継続します(暗転しません)。
シャッターボタンを押し込んでいるので、撮影したことは自分がわかっているのですから、カメラが反応する必要なし。もし心配なら、背面左下のアクセスランプを確認すればよし。メモリに書き込んでいる挙動が示されますので、撮影できたことは確認できます。
それより何より、撮影後、すぐ次の撮影に移行できることが大切。だから撮影した瞬間に画面表示が消えずに被写体を見続けられる方がいいし、撮影画像を確認している暇があったら次の撮影に心を向ける方がいい。撮影時、被写体を見ていれば、今自分が撮影した絵がどのような内容か、明らかです。例えば「あ、被写体が瞬きした瞬間を撮影してしまったな」と思ったら、それを画像で確認する時間を取るより、すぐさま、直後に再撮影する方がいい。ニコニコ顔で。
撮影画像を確認する動作を撮影者がすれば、被写体の人は「あ、撮影終わったんだな」と緊張感を解放します。でも、それできちんと撮れていなかったら、「すみません、もう1枚お願いします」と言わなければならない。それよりも、撮影中も被写体を注視して、撮影した瞬間の表情や瞬きなども視認し、再撮影が必要ならほんの1〜2秒後にシャッターを切ればいい。その間、被写体の人は「撮影中」モードを継続してくれるはず。
だから「撮影タイミング表示」も「撮影画像確認」もない方がいい。shio.iconはすべてのカメラで「撮影画像確認」をoffにしております。加えて「撮影タイミング表示」のoffは、SIGMA fpがフルタイム電子シャッターだからできること。モニタがレンズの向こう側を映し続けます。これこそ、フルタイム電子シャッターのメリット。
https://flic.kr/p/2hC9HMq https://live.staticflickr.com/65535/48979496142_f779afd918_k.jpg
次に、
フォーカス
拡大中AF:切
AF拡大
拡大表示:PIP
自動拡大:入
自動拡大時間:2秒
について。
https://flic.kr/p/2hC69Wn https://live.staticflickr.com/65535/48978800313_cfc7624214_k.jpg
写真の命は、フォーシカング、フレイミング、タイミング。
Focusing, Framing, and Timing. 「FFT」です。 フォーカシング、命。
ピントをどこに合わせたか。どこにフォーカスしたか。これを合焦時に必ず確認したい。そのため、シャッターボタンを半押し、AFが合焦したら瞬時にその画面中央に拡大表示が現れて、ピントの確認ができる。これ、「ミラーレス一眼」だからできること。「一眼レフ」にはできません。ミラーレス一眼を使う最大のメリットの一つです。
SIGMAの従来機、sd Quattro Hなどでは、拡大表示するためにはボタンを押す必要がありました。それがこの「SIGMA fp」では、自動拡大表示ができる!! これをどんなに待ち望んだことか。
半押ししたら、その瞬間、ピントの確認ができるって、絶大な安心感。便利。軽快なスピード感で撮影できます。ああ、ありがたい!!
フレイミング、命。
その拡大表示は、全画面ではなく画面中央部のみなのが大切。フレイミングを見続けたいから。画面の隅々まで気を配り、どこまで入れるか、何を入れないか、シャッターボタンを押して撮影する瞬間まで、ずっと判断し続ける。そのためには、フレイミングが画面から消えるのは致命的。なので、拡大画面表示は画面中央のみに設定。
タイミング 命。
一眼レフカメラの場合、「光学ファインダ」がついています。被写体をダイレクトにリアルタイムで視認できる。
一方、ミラーレス一眼の場合、背面モニタやEVFといった「ディスプレイ」で被写体を見ます。カメラの中の電子回路を通過した結果を表示していますから、被写体の動きより一瞬遅れます。ブライダル撮影の場合、これが致命的。新郎新婦の瞬きを常時注視し、目つぶり写真を絶対に撮らない、すべて二人の目が開いた写真を写すために、タイムラグなく被写体をリアルタイムで観察することが必要。
そのため、EVFは遅れがあるから使えない。光学ファインダの代わりにはならない。使えないものは付いていないほうがいい。その分、小さく軽く、出っ張りのないすっきりデザインが望ましい。
SIGMA fpがそれ。SIGMAさん、わかってる〜。
被写体をダイレクトに、カメラを通さず、自分の目で、直接観察すればいい。写したいタイミングでシャッターボタンを押せば、遅れることなくその瞬間を撮影できます。
https://flic.kr/p/2hC8DRq https://live.staticflickr.com/65535/48979287806_6bdfe4f98b_k.jpg
もちろん、瞬きほどの速い動きがない被写体なら、背面モニタで観察します。フォーカシング、フレイミング、タイミングの3要素をすべて背面モニタで行います。それが原則。そして瞬きとか、ジャンプといった絶妙なタイミングを写す場合のみ、フォーカシングとフレイミングのあと、視点を背面モニタから被写体に移し、直視しながら撮影。
これが20年来、他のミラーレス一眼やGRのようなデジタルコンパクトカメラで共通に行なっているshio.iconの撮影スタイルです。
それがかつてないスマートさで実現するカメラ、「SIGMA fp」。1日目にしてすでにゾッコン惚れ込んでおります。
https://flic.kr/p/2hAgTdm https://live.staticflickr.com/65535/48958260656_a77c4d713b_k.jpg